体力勝負だったNY中盤
ニューヨーク三日目。
前日、私たちと別れてからお買い物に出かけた娘たちですが、
門限(8時)を気にしていたし、思うような収穫にあり付けなかったというので
この日は時間制限なしにお買い物をして歩く日にしました。
お土産を買う、というのも旅の大きなお楽しみですものね♪
出かけたのは、SOHOとよばれる地域。
前日行ったチャイナタウンのすぐ近くで、かつては芸術家の集まる街と言われていましたが
今はおしゃれな、どちらかというと若いコ向きのブランドショップが多くある街です。



「Bloomingdale's」の中にはフリーWi-Fi があってLINEが使えるので、
その中のカフェで途中一度待ち合わせることにして休憩を取りつつ、
狭い街のあちこちのお店をたくさん見て回りました。
お昼をずいぶん過ぎるまで歩き回って、
ランチはチャイナタウンに隣接する「リトル・イタリー」の中の




チャイナタウンとリトルイタリー、ほんとに道一つで隔てられているだけなので面白いです。
それぞれが異国情緒に溢れていて、どこの国を歩いているのかわからなくなるみたい。
ランチを終えて、さあ、アメリカに帰りましょうか、という感じ。

ランチのあとも、なお飽き足りない娘に付き合ってあっちへこっちへ。
またへとへとになってホテルに一度帰り、
夕食は、これまた姉が差し伸べてくれたレスキュー、美味しい和食屋さん。
ホテルから、あの有名な「五番街」を超えて、テクテク・・・



ニューヨーク四日めの日曜日から、気温はまたぐんと下がって朝は氷点下。
その寒い中を、暖かいスタバのコーヒーを飲みながら、セントラルパークをお散歩です。


「不思議の国のアリス」の像と。


この日は寒かったし、ずっといるつもりで見学し始めましたが、それでも全然時間が足りません。
オーディオガイドを借りて抜粋コースだけサッと回っても三時間以上。
興味深いモノばかりで、つい集中して見始めたら五、六時間はすぐですし、
足が疲れて入って行けずスルーしてしまう部屋続出。
写真も撮り始めたらキリがないので、選んだつもりでもやっぱりどっさり。
カイヌシのお墓の中で、自然にミイラ化していたという古代エジプトのペット、ガゼルくん。





カフェテリアでのランチを挟んで

この日の夕食は、
ホテルの人に「近くで美味しいところを」と教えてもらったステーキハウス「Del Frisco's 」へ。


この値段なら東京でもこのステーキだな、という感じです。
とろけそうなジューシー和牛だったら、倍以上払わないと食べられませんものね



にほんブログ村 ぽちっとしてね・・・zzz
by mamimi-loves-leo | 2014-03-29 16:00 | お泊まり | Comments(0)